ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

2015年12月のテーマ/三間飛車(コーヤン流)

今月の月間定跡探訪は四間飛車の急戦を勉強しなおしてみました。 主に以前読んだ藤井先生の「指しこなす本1」を読み直すというかんじ。 今年の春に一度読んだ本だったのですけれど、今月読んでみたらぜんぜん理解度が違いました! どうやら棋力が少し上がっ…

連盟道場・11

将棋会館の道場では、一度来場するごとにサービス券というのが1枚もらえます。 で、これを集めると道場で行われているプロ棋士の指導対局が受けられたり、タイトル戦の解説会を観戦することができるのです! (もちろん券でなく普通に料金を支払っての参加も…

5手詰ハンドブック

楽しかった大会が終わって、課題の終盤力を鍛えようと詰め将棋に挑戦しています。 5手詰ハンドブック 浦野真彦(著) 浦野先生の大ベストセラー詰め将棋本の5手詰め編です。200問収録。 実はこちらの本、5〜6ヶ月前に浦野先生のサイン入りのやつを通販でゲット…

アパガード杯・第9回女子アマ将棋団体戦

三連休の中日、女子アマ団体戦に出場してきました! この大会は今年で9回目になるLPSA主催の大会で、女性5人一組の団体戦です。 今まで個人戦の大会は何度か出てきたのですが、団体戦は初めてだったのでワクワクして臨みました。 ただやはり団体戦ならではの…

将棋教室・16

明日は女子アマ将棋団体戦に出場してきます! 今まで何度か大会に出てきたのですが、今回が初めての団体戦です。ワクワク。 というわけで個人戦だった今までとちょっと違った緊張があるのですが、大会前日の今日もいつもどおり教室に行ってきました。 《今回…

将棋教室・15

すっかり前のことになってしまいましたが、先々週の土曜日はいつもの教室に行ってきました! 《今回の内容》 ・講座「八枚落ちと六枚落ち」 駒落ちについての講座でした。 六枚落ちの次の一手のある問題で「100点の手と99点の手と98点の手があります」という…

連盟道場・10

先週の土曜日は朝一番で将棋会館の道場に行ってきました! 対局もですが、お目当ては来年の連盟カレンダー。 カレンダーをお買い上げの先着10名に「3月のライオン」の棋士ポスタープレゼント!の期間中ということで張り切って売店へ。 ちなみに11種類の棋士…

第2回 級位者将棋大会

文化の日に仙台で行われた「第2回級位者大会」に参加してきました! こちらの大会は熊坂学五段が仙台で開いている「杜の熊さん将棋教室」が主催の級位者向け大会。 去年に引き続き今回が2回目なのだそうです。 ひょんなことから大会の直前にお誘いいただき急…

秋の東竜門イベント2015・後編

竹橋・マイナビルームで行われた秋の東竜門イベント。 前回の続きです。 <第二部・若手棋士とハロウィン> 小一時間ほどの休憩の後、第二部が始まりました! 二部構成の後編は「見て楽しむ」コーナー。一部よりもお客さんも増えて会場は座席いっぱい。 会場…

秋の東竜門イベント2015・前編

先週の土曜日は「秋の東竜門イベント2015〜今年はハロウィン!?〜」に参加してきました! 東竜門イベントは春の「将棋日和」にも参加したのですが、本当に棋士の先生方の手作り感あふれるイベントで楽しかったんですよね〜。 去年も秋のイベントがあったよ…

2015年11月のテーマ/四間飛車(急戦)

月間定跡探訪、先月は矢倉を勉強してみました。 教材は金井先生の本と、あとはちょうどYouTubeの日本将棋連盟公式チャンネルで西尾先生が 将棋戦法講座というのをやっていて、今のテーマがちょうど矢倉なんですよね。 おおこれはタイムリー!と思って見てお…

連盟道場・9

ちょっと前になりますが、先週の日曜日に将棋会館の道場へ行ってきました。 以下今回の結果。 1局目:対8級 ● 2局目:対7級 ○(香落ち下手) 3局目:対5級 ●(飛車落ち下手) 4局目:対13級 ●(飛車落ち上手) 以上1勝3敗。いや……ちょっと今回は……いろいろひどかっ…

第5期リコー杯女流王座戦 第1局 大盤解説会(指導対局とか)

女流王座戦の第一局、大盤解説会場では同時に指導対局やポラロイド撮影会、サイン会が 行われていました。(大盤解説会本編はこちら) 私はお昼休み明けからの山口女流初段の指導対局に申し込んでみました〜。 なんと抽選に当選!ということで指導対局を受けて…

第5期リコー杯女流王座戦 第1局 大盤解説会

加藤桃子女流王座に伊藤沙恵女流二段が挑戦する、女流王座戦の第一局が 仙台で行われたので行ってきました! 先々週の王座戦(羽生―佐藤天戦)第四局の会場は地下鉄とタクシーを乗り継いでいかなければ ならなかったのですが、今回は職場から自転車で余裕の会…

よくわかる矢倉

今月のテーマは矢倉ということで、先月の相振り飛車同様にざざざと一通り定跡を勉強してみよう ということでこちらの本を読んでおります。 よくわかる矢倉 金井恒太(著) いつも教室でお世話になっている金井先生の本です。 いろいろレビューなどを見ると、私…

将棋教室・14

いつの間にやらブログを書き始めて半年が過ぎておりました。。。月日の流れの速さよ。 書き始めた頃よりちょっとは上達しているかなあ。しているといいなあ。 さて土曜日はいつもの教室へ。 《今回の内容》 ・指導対局(四枚落ち) 今日も今日とて四枚落ちを二…

連盟道場・8

三連休の最後の日は、久しぶりに将棋会館の道場に行ってきました。 9月で耐震工事が終わったのですよね。 そういえば新宿で結局級を認定してもらっていない。。。(負けすぎているので) いつかリベンジしよう! 久しぶりの将棋会館にワクワク。かなり賑わって…

将棋教室・13

前回の土曜日の教室をお休みしたので、振り替えで金曜日の教室に参加してきました。 上村先生に教わるのは初めてだったので緊張。。。 ですが優しくご指導いただきほっとしました! 《本日の内容》 ・詰め将棋、次の一手 上村先生の教室では毎回プリントがあ…

第63期王座戦 第4局 大盤解説会

先日のブログでも少し書きましたが、10月の頭は海外に旅行に行ってきました。 (ビールを浴びるほど飲んできました!) 旅行から帰ったその日は王座戦の第4局が仙台で開催されている日。 羽生王座に佐藤天彦挑戦者が挑む五番勝負で、これまでの成績は羽生王座…

2015年10月のテーマ/矢倉

今月から始めた月間定跡探訪、9月は相振り飛車を勉強してみました。 ひとまず1冊本を読んでみましたが、とてもとても奥が深い世界だということがわかりました。。。 やはり1冊本を読んだだけではどうにもならないですね〜。 これからも実戦中心に指していけ…

Zの法則―ゼったい詰まない終盤の奥義

今週の半ばから海外に旅行に行ってきます! で、一緒に旅行する友人(将棋好き)が現在海外で勤務中で、「向こうで合流するときにこれを買ってきてほしい」と おつかいを頼まれた棋書がこちら。 Zの法則―ゼったい詰まない終盤の奥義 日浦市郎(著) ゼット、いわ…

第3回 ほのぼの交流将棋大会

連休中の22日、LPSA主催の「ほのぼの交流将棋大会」に参加してきました。 こちらの大会は、LPSA将棋フェス2015「第7回ペア将棋選手権」という LPSA所属の女流棋士の先生とアマチュア強豪の男性の選手がペアを組んで交代で指す ペア将棋のトーナメント戦の横…

相振り飛車 基本のキ

今月のテーマは相振り飛車ということで、こちらの本を読んでいます。 相振り飛車 基本のキ 藤倉勇樹(著) 一応振り飛車党なのに相振り飛車をさっぱり勉強したことがなかったので、なんとなく一通りざざっと 相振りのことが分かる本はないかと探していたところ…

将棋教室・12

シルバーウィークに入って、将棋を指す予定がいくつかあるのがうれしい限りです。 いちばんの目標は22日の大会でしょうか。楽しんで指したいと思います。 《本日の内容》 ・指導対局(四枚落ち) 今回はじっくりと四枚落ち一局を指してきました。 金井先生とは…

第47期 女流アマ名人戦(指導対局とか)

先週末は女流アマ名人戦に出場してきました! こちらの大会では、対局のほかにも豪華ゲスト棋士の皆さんによる指導対局や 空クジなしの抽選会もあったのでご紹介したいと思います。 (大会本編はこちら。) ●指導対局 私の出場したC1クラスは午前中3局、午後1…

第47期 女流アマ名人戦

日曜日は「女流アマ名人戦」に出場してきました! こちらの大会は既に47期を迎えるんですね〜。歴史ある大会です。 会場は市ヶ谷の「アルカディア市ヶ谷」というところ。 ホテルの会議室のような立派な会場でした。 張り切っていたのですが、さっそく私は大…

将棋教室・11

地元の大会が終わって9月に入ってから、勉強を始めて初の将棋不調期に突入したようで 将棋ウォーズでなかなか勝てないし、勝ててもしっくり来ないという感じになっています。。。 先月まで月間勝率5割程度だったのですが、9月は2割台まで落ち込んでいます。 …

2015年9月のテーマ/相振り飛車

9月はふたつ大会に出てみようと思っています! 夏の将棋祭りも終わって涼しくなった9月は指す将棋ファン月間です。 さて、先月末の地元の大会に出てみて改めて感じたことは、やはり(自分もですが) アマチュアでは振り飛車党が結構多いようですね〜。 (5局中3…

第6回 女川町議会議長杯 震災復興納涼将棋大会(将棋パート)

地元の町の将棋大会に出場してきました! 町の観光パートはこちら。 さて、いよいよ本番の将棋パートです。 大会は朝の9時から、場所は町の「勤労青少年センター」というところの柔道場でした。 この建物は図書館や小さな体育館、音楽室、調理室などがあって…

第6回 女川町議会議長杯 震災復興納涼将棋大会(観光パート)

日曜日は地元の将棋大会に出場してきました! 私にとって今年3月のアマチュア女王戦に続く2回目の大会でした。 私の地元は宮城県の女川町というところで、先の東日本大震災で被害を受けた町です。 こちらの将棋大会は震災前から年に2回、夏とお正月に開催さ…