ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

埼玉クイズ新人王決定戦2022-2023

いつの間にか2月になっている……というわけで今年初の記事です。今年も相変わらず将棋を見たり指したり、クイズをしたり楽しく過ごせるといいなあ。

 

将棋の方は年が明けてから居飛車を指してみているのですが将棋ウォーズの達成率を溶かしまくっています。これまで指していた将棋と全然感覚違いますね。。。特に相居飛車などは盤面全体を使った戦いになって一手一手方針を立てるのが難しいです。相振りともまた感覚が違うんですよね。おもしろいけど。

慣れるのが先か挫折するのが先か分かりませんがのんびり指していきたいと思います。

 

さて、去年からクイズ(答える方)をやっているのですが、本日は「埼玉クイズ新人王決定戦2022-2023」に参加してきました!二部制のうちの午前の部!

quiz-schedule.info

saitama-quiz1.blog.jp

 

今回の大会は↓の地域限定クイズ最強位・新人王決定戦というイベントの一環。

local-quiz.jimdofree.com

上記記事によると↓の各地域で2022年度の「最強位」と「新人王」が決まるようです。地域のクイズの活性化を目指す大会!こういう文化があるんだ~。素敵な大会ですね。

<北海道・北奥羽・南東北・北関東・西東京・埼玉・神奈川・千葉・新潟・長野/山梨・静岡・東海・中四国・宮崎、大阪大学、鹿児島クイズ愛好会>

 

今回も相変わらず一心精進で「なんか出られる大会ないかな~」と探していたらみつけました。

各地で参加レギュレーションは違うようですが、埼玉県は在住だったり在学・在勤だったりの県に所縁のある人で、新人王は18歳未満またはクイズを始めたのが2019年4月2日以降の人に出場資格があります(あとは大会で上位の成績を出していないことも条件)。今まで3回ほどクイズのオープン大会に参加したのですが、将棋で言うタイトルホルダーの方々からアマチュア15級までが集う無差別級の大会しか出たことがなかったのでこういう経験年数で区切られた大会は初めて。

とは言えおそらくこのレギュレーションだと大学や高校のクイズ研究会の皆さんが出場するので場違いな感じになるのでは?と思ったのですが、一次締め切りを過ぎても枠が空いていそうだったので思い切って突撃しました。

 

会場は浦和駅前のPARCOの上にある浦和コミュニティーセンター

会場は以前に詰将棋解答選手権でも訪れたことのある浦和コミュニティーセンター。なんだろう、来週出る予定のクイズ大会も将棋の社団戦が行われていた会場なのですが、妙に親和性がありますね。。。

 

というわけで恐る恐る会場へ。あっやっぱり若者たちばかりだ!とドキドキしながら決まった場所に着席。とは言え社会人の方もチラホラいらっしゃったでしょうか。以前ソーダライトでご一緒した方もいらしてご挨拶できてよかったです。机の上には無線の早押し機が置いてありました。初めて触る無線の早押し機だ!

一緒に企画書も印刷されて置いてありました。クイズ大会、その日のルールなどをまとめた「企画書」というのが事前に公表されていて、それに従って大会が進むんですよね(大会じゃなくてもそうなのかな)。

事前に確認して知ってはいたのですが、今回の大会は午前午後の部それぞれ16人という少人数。ペーパーテストがなくて、しかもどんどん人数が絞られていく形式ではなかったので結構早押しができるルールでした!これはありがたい~。

いわゆる早押しボタンを使った大会って押すの初めてだったので(Megalomania Tokyoはゲームパッド使って4人で押す形式だったので)、今回はこの空気に慣れるぞ~ということで臨みました。最初の方とか緊張で指が震えて何度かボタン間違って押しそうになったもんね。。

 

まだ各地で大会が続くので問題についての振り返りは避けますが、結果としては予選から本選1R~3Rまでの各ラウンドで正解を出すことができました!

とは言え全体感としては

・最後まで聞いても分からない問題 60%

・最後まで聞いたら分かる問題   20%

・押されたところで分かる問題   20%

くらいの感じだったので、単純に知識不足ですねえ。問題集を見るなどしていわゆる「短文基本」というのをきちんと押さえていく必要がありそうです。

 

それでも始まる前は「いや8人とか16人もいる中で自分が1番最初に分かって答えられるわけがないのでは……?」と思っていたのですが、なんやかんや答えられる問題というのがあるものですね。これはクイズの面白いところだと思う。最終的には本選終了時に16人中12位とかだったのかな?いやーこれは望外の結果でしょう!がんばった~。

今回は8人とか16人とかで並んで早押しクイズをやったので、普段クイズ研究会などでクイズされている皆さんのすごさを肌で感じることができました。「は!?今のところで分かるの!?(しかも一人だけじゃない)」と何度驚愕したことか。。。

早押しクイズを見るのも楽しかったです。特に決勝はすごかったー!見ているだけでワクワクしました。

 

そして予定時間よりも早く終わったので、主催の方のご厚意でフリバが開催されました。フリバ!名前だけ聞いたことがあるフリバ!

将棋の方のために説明すると「フリーバッティング」の略で特にルールなどを決めないで行われる早押しクイズです。多分クイズ研究会とかクイズサークルなどでは日常的に行われていると思われるやつです。なるほどこれは日々続けていたら強くなりそうだ。貴重な機会だったなー。

 

というわけであっという間の4時間半でした。大会を開催してくださったスタッフの皆さま、ご一緒した皆さまありがとうございました!レギュレーションが変わらなかったらまだあと2年とか出られるかもしれないから腕を磨いてまた出たいと思います。

 

大会出るとクイズやりたくなるんだよなあ。そういえば1月のシーズンからみんはやをやってみています。今までインストールはしていたもののあまりやっていなかったのですが、シーズンが変わってちょうどいいなあと思ったので。

今はみんなで対戦でA+まで来たのですがそこで勝ったり負けたりでなかなかレートが上がりません。とりあえず一回Sに上がってみたいなあ。地道に続けよう。