ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

アパガード杯・第9回女子アマ将棋団体戦

三連休の中日、女子アマ団体戦に出場してきました!
この大会は今年で9回目になるLPSA主催の大会で、女性5人一組の団体戦です。
今まで個人戦の大会は何度か出てきたのですが、団体戦は初めてだったのでワクワクして臨みました。

ただやはり団体戦ならではの緊張も。前日は将棋会館に行く用事があったので鳩森神社でお参りし、当日は緊張のあまりコンビニでお昼ご飯+お菓子をなにも考えず買い込みすぎながら大荷物で会場入り。
(なんか気づいたらパン2つとおにぎり3つと飲み物2つ、チョコ3つ買っていて意味が分かりませんでした。当然たくさん余って翌日食べました。。。)

今回は全29チーム参加ということで、過去最高のチーム数ということだったでしょうか!大盛況。
4クラスに分かれての対局でした。
対局時計もみんな使用です。持ち時間20分、切れたら30秒の秒読みでした。

結果はチームも個人も3勝1敗。ご厚意でチームに混ぜていただき、頼もしく楽しいチームメイトに恵まれてなんと入賞もしてしまいました!嬉しい〜。
メンバーみんな楽しく指せたと思うので、それがとにかくよかったかと思います。

対局ですが自分の目標はひとまず1勝と思っていたので望外の結果にビックリ。
今回は4局とも相振り飛車
一応対抗形だと四間飛車党なのですが今回は向かい飛車と三間飛車デーとなりました。

1局目:先手(私)向かい飛車矢倉 対 後手三間飛車美濃 ○
2局目:先手中飛車穴熊 対 後手(私)三間飛車美濃 ●
3局目:先手中飛車急戦 対 後手(私)三間飛車美濃 ○
4局目:相向かい飛車/先手(私)矢倉 対 後手美濃 ○

負けた対局は対中飛車穴熊
道場や将棋ウォーズだと自分の級なら当たらないし、と特に対策を勉強していなかったのですが、そういえばクラス的に十分当たることが考えられたんですね。。。
戦型がどうこうというよりも相手の方がとても丁寧な指し回しでふつうに力負け感があったのですが、感想戦で「途中まで(そちらが)良かったと思いますよ」と言われて嬉し悔し。
攻め合いになったとき飛車の頭がちょっと重たくなって攻めが遅くなってしまったようです。多少駒損しても駒をのびのび働かせることを意識せねば!
後からチームメイトで中飛車を指す方に聞いたところ、三間側を持っているのなら普通に石田に組めるからそこから攻めてゆけばよいですよ、とのこと。なるほど……。

個人的に嬉しかったのは1局目。前日の教室で金井先生に相振り飛車を教わったのですが、なんとまるまる教わった戦型になりました。
「やったところだ!」な進研ゼミ的局面がたくさん出てきて、後から振り返るとこの日1局目を勝ちきることができたのが大きかったかと思います。今度お礼を言わねば〜。

教室の先生方だけでなく、今までいろんなところで教えてくださった皆さんの教えがあって力を出し切ることができました。
本当にありがたいことであります!これからもっと強くなって恩返ししたいところ。
あと団体戦というのは自分の持ってる力以上のものが出るなあと。今回は自分の今持っている力は絞り尽くすことができたかと思います。

表彰式では各クラスの入賞の他にもいろいろ表彰があったのですが、60〜80代のメンバーで構成されたというチームもあってすごく素敵だなあと思いました。
その頃まで続けられているといいなあ。
他にも素敵なチームがたくさんでした。ちょっとうるっとくる場面も。

そういえば最後表彰式の前にこどもたちが「しょうぎたいそう」を踊ってくれるパフォーマンスがありました。
この日が初公開だったのでしょうか。かわいかったです。

しょうぎたいそう

ときどき入る合いの手が楽しくてツボでした。未見の方はぜひぜひ

打ち上げも参加させて頂き、色んな将棋好きの方とあれこれお話ができてとても楽しかったです。
1日まるっと将棋と将棋好きの皆さんと過ごして、また将棋が好きになった1日でした!
これからもいろいろ楽しみつつがんばろ〜。


《思ったことあれこれ》
・課題の秒読みは1局目だけだったので時間の使い方はちょっと改善されてきているかも。。。対局時計を使った練習会に参加させていただいたのが活きている!気がする!
・終盤が相変わらずなので、今度から詰め将棋は5手詰めにチャレンジ。
・本の上下をひっくり返した3手詰めもやってみよう(自玉をぜんぜん見てないから)。
・相振りで矢倉に組むときのもりもり感ラブ。居飛車の矢倉ももっと勉強してみようかなー。