ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

第60回 人間将棋

日曜日は人間将棋を見に行ってきました!
今回が将棋を好きになって初めての天童!とても楽しみにしていました。

お天気もとても良い中出発。
仙台→天童は意外と近いのですね。2時間もかからずに到着。


天童駅

さて天童駅から歩いても10分くらいだろうと思い
歩いて会場の舞鶴山に向かったら
道を間違えたのか本当に山肌が出ているような道に出てしまいました。必死で登る。
しかしここからの眺めが良い眺め!


舞鶴山からの天童市街の眺め

山頂に近づくとアナウンスも聞こえてきてワクワク。
声のするほうに向かうと、そこには人間将棋盤が広がっていました!


壮観です

この将棋盤、もともとこの広場に設置されているものなんですね。
いつでも人間将棋ができるのか〜。すごい。

ちょうど到着したときはプロ棋士の先生方のサイン会をやっていました。
いいなー、これは事前申し込みなのかな。来年は申し込みたい。
棋士の先生皆さん気さくに応じられていました。

対局が始まるまでの間、各ブースをぐるっと見て回りました。
天童といえば将棋駒!というわけで駒を売っているブースもあったのですが
ここである駒が目に留まります。
すごくきれいな駒で、お値段も東京で見るのより安い気がする……。
ということで買おうかどうか迷っていたのですが、一度考えようと席に戻る。

●特別公開対局(ペア将棋)
まず最初の対局は、ペア将棋!
上田初美女流三段&つるの剛士将棋親善大使 対 藤田綾女流初段&日本将棋連盟天童支部代表
の対局でした。天童支部代表はなんと小学生だったかな?
プロ棋士を目指しているそうです。応援したくなる〜。いい思い出になっただろうな。
解説木村一基八段、聞き手は戸辺誠六段。木村先生の解説はほんとにおもしろい。
一手ごと交代で指す方式でした。なんと120手を過ぎても決着がつかず指しかけに。

人間将棋
さてメインイベントの人間将棋
最初は信長様が出てきて演舞。その後東軍・西軍のお奉行様たちが出てきて
殺陣を披露されました。で、対局で決着をつけよう、という流れになって
駒のみなさんと両対局者が登場!


開始局面

対局者は糸谷哲郎竜王戸辺誠六段、解説に木村一基八段、
聞き手は上田初美女流三段、藤田綾女流初段、つるの剛士将棋親善大使が
交代で行っていました。

櫓に上がった両対局者の指示で駒が動きます。
駒それぞれの性格ごとに違う陣太鼓が鳴らされたり。
歩の曲がかわいかった。

この人間将棋、粛々と進んでいくのかと思っていたら、両対局者お話しながら
指すんですね。これがものすごく面白かった!
「金を寄れい」とか「お主動揺しておるな」とか
糸谷先生と戸辺先生は奨励会の同期ということで、お互いノリノリの武士口調で
対局が行われました。
解説の木村先生の合いの手もいいかんじ。


進む局面

戦形は先手戸辺先生の中飛車対後手糸谷先生の居飛車
人間将棋は全部の駒を動かす暗黙の了解があるのですが、途中までどうなることかと
思いましたが見事すべての駒が動きました。
最後は「戸辺攻め」が決まって戸辺六段が勝利!
糸谷殿討ち取ったり!の戸辺先生の決め台詞で終了となりました。


終局図

最後に勝利した東軍の戸辺先生がお餅をまきます。
こんなこともするんですね。


逆光でよく見えませんが木村先生もお餅をまいてます

ここでさっきの駒が気になって売り場に戻ってみたら、お目当ての駒が
売れてしまっていました。。。
やはり思いついたときに買っておかないとダメだったかー!
これはもっと強くなってから買えということだと思って精進します。

●百面指し
気を取り直して百面指しの見学。
「三月のライオン」の人間将棋の回でもやっていましたね百面指し。
あのお話は雨だったので室内でしたが、こちらは青空の下の指導対局。いいですね〜。

プロの先生方がそれぞれ10〜20人くらいを相手に指されていました。
糸谷竜王のところは25人くらいいたのではないでしょうか。
いや、しかし当たり前なのかもしれませんがプロ棋士の先生方の早見え早指し、
すごかったです。。。ぱっと見てさっと指して次の盤へ。

百面指しを少しだけ見て会場を後にしました。

帰りには「天童市将棋資料館」を見学しました。
駅に併設されているのですが、将棋のほかチェスやシャンチーの駒、将棋駒も
様々な書体のものが展示されていておもしろかったです。

人間将棋の展示も行われていました!これまで参加した棋士の先生のサインとか
出演者一覧とか。去年の対局の棋譜なども。
ほんとにいろんな方がいらしてるんだな〜。これは毎年来たくなる。

電車の時間まで天童市街を散策。
そういえば残念ながら舞鶴山の桜はほとんど終わってしまっていましたが
木村八段が「市役所のほうのしだれ桜はきれいでしたよ」とおっしゃっていた通り
いい感じの桜並木が広がっていました〜。


何本もある橋に駒の名前がついています。こちらは桂馬橋


歩道に詰め将棋

というわけで一日人間将棋と天童を満喫して帰りました!
いやー盛りだくさん。将棋好きなひとは絶対行ったら楽しいイベントですね。
来年は駒で参加したいなあ。