ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

第61回 人間将棋

前回の記事からだいぶ時間が空いていました。
しばらく仕事で仙台と東京を行き来する生活が続いていたのですが、この5月から関東に戻ることになり
4月は引継ぎやら引越しやらでバタバタしていた感じです。
ようやく落ち着いてきたのでまた将棋生活をブログに綴っていきたいと思います〜。

バタバタしていたと言いつつも、隙を縫って将棋教室やイベントなどには参加しておりました。
その中でも大きいイベントだったひとつが4/22〜23日に山形県天童市で開催された人間将棋

去年はいち観客として2日目の人間将棋を見に行きましたが(そのときのブログはこちら)
今年は駒武者として応募したところ見事当選したので、なんとあの盤上で駒として動いてくることに!
実は去年も応募したのですがそのときはハズレだったんですよね〜。今年は嬉しさひとしおでした。

駒武者ですが、朝の9時に集合して着付けとリハーサルがあります。
私は1日目は別の用事があったので、2日目の朝に仙台から天童へ。
それにしても途中の羽前千歳駅での乗り継ぎの悪さよ……。無人駅で45分待ちとか……。
仙台からは車で来いということでしょうか(直通のバスが便利なんだけど朝早いのがない)。
ここだけもう少しなんとかならないものか。。。

さて、集合場所に到着して受付をすると、知り合いの将棋仲間の姿もチラホラ。
同じお教室の仲間でみんなで一緒に天童旅行だそうです。いいですね〜。
みんなそれぞれ衣装に着付けてもらいました。

私は西軍の歩だったので、オレンジ色のお着物でした。
というかこの衣装、東軍/西軍でも微妙にデザインが違っていたり、他の駒の衣装もそれぞれちょこっとずつ違うんですよね〜素敵!
それから着物の状態でみんなでリハーサル。入退場や鬨の声を練習します。
信長様とそれぞれの軍の御奉行様はさすが役者さん……リハーサルの会場に響き渡る声が素敵でした。

ひととおりリハーサルが終わると、お弁当を食べていざ舞鶴山山頂へ!
駒武者はバスで送ってもらえるのですが、到着してバスから出るとお客さんからの注目の的でした。
うおおなんだか緊張する……!

控えの広場でみんなで写真などを撮っていると、対局者の郷田先生と阿久津先生も武者姿でご登場!
周りのみなさんと「似合う!」「かっこいい!」「かわいい!」とキャーキャー盛り上がりました笑。
本当にお二人ともお似合いでしたね武者姿……。
そもそも郷田真隆阿久津主税とか、名前からしてお二人とも武士っぽいもんな……。

いよいよ本番!信長様の演舞からの人間将棋。このあたりは毎年同じ流れのようですね。
戦形は先手の阿久津先生のノーマル四間飛車(銀冠)に、後手の郷田先生の居飛車穴熊だったかな。
今年からは人間将棋はなんとニコニコ生放送で中継されたんですよね〜。

郷田先生と阿久津先生の掛け合いおもしろかった!
一応駒なのでぐっと笑いをこらえてにやにや聞いていたのですが、お二人ともあんなに面白い方だったとは……。
(別に笑っていけないわけではないのですが、なんとなく爆笑しづらい笑)
ご覧になっていない方はニコニコ生放送のTSを強くオススメします!

勝敗ですが、東軍の阿久津先生が見事郷田先生の玉を討ち取りました!(不動駒がひとつだけありましたが)
私は西軍だったので残念でしたが、最後に郷田先生が駒たちをねぎらってくれた「ありがとう」の台詞にじーんとくるなど。
この日はお天気もよく、風もあって暑すぎずちょうどよかったですね。

最後に門の裏で武者姿の郷田先生と写真を撮っていただき、とてもいい記念になりました!
阿久津先生は勝利の餅撒きをされていて残念ながら一緒に写真を撮る時間がなかったのですが
心のシャッターに素敵な武者姿を焼き付けました。

終わってしまうとあっという間で、ふたたび着替えに戻ってきたときはちょっと寂しい感じもしましたが
胸当てを外して着物を脱ぐと身体が軽くてものすごい開放感笑
いやー昔の人はあの装備で戦に出ていたんですよね……すごいな……。

それにしても駒武者は楽しかったな〜。リピーターの方が結構いらっしゃったのですがその気持ちが分かる。
将棋好きな方は一度参加されてみてはいかがでしょうか。
今回ニコ生中継の評判が良かったようなので、来年以降は駒武者の倍率も上がりそうですね。
憧れの棋士の先生の指示で動いたり、駒として取ってもらうことができます笑。

また今回も素敵な出会いがあり、たくさんの方の暖かさに触れたイベントでした。
天童でご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!