ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

将棋教室・25

前回の土曜日の教室に行けなかったので、振り替えで金曜日の教室の上村先生の回に参加してきました。
上村先生にこちらの教室で教わるのは2度目でした。
1回目のときも教室の振り替えで、ブログを見たら10月に教わっていたようです。
もうあれから半年か〜。


《今回の内容》

・詰め将棋、必至問題
上村先生の教室ではいつも指導対局前にプリントによる詰め将棋や必至問題があります。
私はその場で解いたのですが、やっぱり5手詰め以上はまだまだツライ……。
しかし先生がちょっとずつヒントを出してくださるので考えやすかったです!

詰め将棋でよく言う「詰め上がりの形を予想する」というの、最初さっぱり意味分からなかったのですけど、
最近なんとなく分かるようになってきたかも……?
またしても最近サボりがちなので、詰め将棋もやりたいと思います。


指導対局(四枚落ち)
四枚落ちで指導をお願いしました。
前回上村先生に教わったときは、銀のタダ捨てをするとかいうひどい感じでしたが、今回はちょっとはマシになっていただろうか。。。
二歩突っ切りで端を狙わず二枚落ち感覚で指してみました。

なんとか詰まさせていただきましたが、相変わらず攻めがとろいなー。
5六歩を上がって指してみましたがこちらは好感触。やっぱりさっさと5筋の歩は上がろう。
感想戦では4筋〜5筋の仕掛けについて詳しく解説していただきました。
やはり二歩突っ切りでは5三の地点がキモなのでしょうか。
だいぶ指しなれてきたこの定跡ですが、ぜんぜん指しこなせてる感がないので引き続き指していきたいと思います。