ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

将棋教室・24

いつもの将棋教室の金井先生の回でした。
金井先生は先日六段に昇段。お祝いを伝えることができてよかったです!嬉しいな〜。


《今回の内容》

・講座「寄せについて」

今回の大盤の講座は最終盤の寄せについて。
必至や詰めろのかけ方の解説でした。
こうやって問題に出されるとある程度は分かるんだけどな。。。
実戦だと必至が見えず王手かけまくって相手に逃げられることが多いので、やっぱりいつか必至問題とかもやってみたいところです。


指導対局(二枚落ち)

おなじみの二歩突っ切りで。
ただ今回も5五歩止めへの対応がうまくいきませんでした。。。
途中もはや形勢が悪くなりすぎ、駒がぶつかるところからやり直しさせていただくという事態に。ひえーすみません。
今回は2筋からの攻めを絡めるやり方も教えていただきました!
二歩突っ切りのコンセプトの「相手の左の金銀をはり付けにする」とはちょっと違う指し方ですが、中央を厚くされたときはこの指し方も有効とのこと。
あとは手筋の歩に感激しました!そうそうこういう手が指せると上級者っぽいですよね。

それにしても5筋の歩を止められると毎度困ってしまう。ある程度対策を勉強したはずなんだけどなー。もう一回見直してみよう。
あとは今まで飛車の横利きを通して戦いたいから5六の歩は上がっていなかったんだけど、今度早めに上がる指し方で指してみよう。

あまりに自分の指し手がへっぽこで若干へこんでいると、最後先生が「自信を持って指して下さいね」と励ましてくださいました。相変わらず優しい先生です。
次からのびのび指せるようがんばろー。