ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

クリスマスフェスタ2015・前編

先週の日曜日、浅草橋のヒューリックホールで行われた棋士会クリスマスフェスタ2015に参加してきました!
こちらは今年で3回目のイベントだそうで、文字通りのクリスマスパーティーです。
今回は2部構成でどちらか片方のみの参加もできます。

開場時間ちょっとすぎくらいに会場に到着すると、既にたくさんのお客さんが並んでいました。
会場は広いホテルの宴会場のような感じ。大きい荷物を持っていたので荷物置き場がありがたかったです。

ちなみに今回は写真や動画の撮影が禁止のイベントでしたが、写真を撮りたかったところが盛りだくさんの素敵イベント!
心のフィルムにいろいろしっかりと焼き付けてきました。


■1部(14:00-16:00)
1部は指導対局がメインだったでしょうか。2時間を前半後半に区切って会場内で先生方が一斉に指導対局を行いました。
ステージでは中村太地六段&室谷由紀女流二段、高見泰地五段&藤田綾女流初段の「たいちクリニック」、
そして会場外のカウンターでは佐藤康光九段による「CAFEヤスミツ」が開かれていました!!

指導対局
今回は指導対局を申し込んだ時点でご指導いただく先生が事前に決められている形式で、私は豊川七段に教わりました!
手合い確認のときにお隣の方が「辛めでおねがいします」とお願いしていて、豊川先生が「ではカラムーチョで」と答えていて
わー豊川先生のギャグだー!生で聞いたの初めてだー!と対局開始前から謎の興奮。
豊川先生の指し手はびしっと力強い指し手でした。かっこいいー。

今回は時間が1時間だったので六枚落ちで教わろうかなあとも思ったのですが、7面指しくらいだったので
先生が一周してくる間に必ず指す!と心に決めて四枚落ちで。

ふふふ最近教室で北島先生に教わった二歩突っ切り端攻め定跡が火を噴くぜ!と果敢に挑んだのですが
1筋攻めの後こちらの角を歩と桂馬でうまく止められてしまいました。。。
あああそういうやり方があるのか……。角道が止められてゆくゆくは角を捕獲されてしまう……。
ということで角をキリマンジャロして下手の角香と上手の金桂との交換。
悪くはないかなあと思ったのですが、そこはやはり強い上手の先生、持ち駒となった角と香車の絶妙のコンビネーションで自陣がどんどん崩壊していきます。
最後は金駒もいっぱいとられて投了。挟撃の寄せがすごかった。。。

四枚落ち、棒銀定跡も銀を先に上手に渡すんですけど、二歩突っ切り+端攻め定跡は香車渡すだけだからいいなあと思っていたのですが
先生の小駒の威力ってものすごいからなあ。。。
上手の銀とこっちの金の交換ならまあいいかと思えるけど、香車をうまく使われて上手の香と金の交換とかになっちゃうこともしばしば。
前日の北島先生のときも香車の攻めがめっちゃ刺さってきたもんなあ。
上手に桂香のような小駒渡すのってものすごい勇気が要りますね……。
あとは仕掛けはちゃんといちばん良い形をつくってから!今回は5筋の歩をひとつ上がっておけばもっと楽だった気がする。

などと反省していると、豊川先生は仕掛けのところまで戻しての感想戦をやってくださいました!
今回は仕掛けのところがものすごく重要で、そこの3〜4手で形勢を損ねてしまってあとは一気という感じだったからなあ。。。
そういう順序でやればよいのか、とちょっとした違いで下手の方が優勢になる変化をいろいろと。
最後の寄せのところまでやっていただき、今度は詰まさせていただきました!
要所要所でポイントを解説していただいてとても勉強になりました!家で並べなおして書き留められなかった変化をぜんぶメモしておきたいところです。

いやしかし駒をたくさん交換して指すこの形式、上手も自分も手が広くなるからめっちゃ中盤の勉強になる気がする。
今の自分は中盤で急所にぜんぜん手がいかないので、しばらくこの定跡をつかって指していこうと思います。

先生が一周してくる間に指す!の誓いは三度ほど破られましたが、普段よりも決断に迫られてキビキビと指せて感想戦もたくさん教えていただけてよかった〜。
豊川先生のギャグも随所で聞くことができて楽しかったです。
皆さん終わったときにはそれぞれ握手を。私も握手していただきました。

そういえば今回の指導対局は、教わった先生に棋力判定をお願いすることもできたようです。
棋力認定してもらった方が小さい認定証を先生からいただいていました。私もやってみればよかったー。
免状コーナーが併設されていて、そこで免状を取得することもできたようです。
免状見本の展示もあったので触ってきました。いつかほしいよ初段免状。


◇たいちクリニック
指導対局と平行して、ステージでは中村・高見両たいち先生による「たいちクリニック」が行われていました。
これは前半が中村太地六段&室谷由紀女流二段、後半が高見泰地五段&藤田綾女流初段が
それぞれ白衣姿で会場の皆さんからの質問に答えてくださるというコーナー。

私は前半が指導対局で中村先生と室谷先生のコーナーは後ろで行われているのをちょっと聞き耳を立てていただけだったのですが
高見先生と藤田先生のコーナーはじっくり見ることができました。

結構会場からたくさん質問が出ていました!
「好きな駒とその理由」「高見先生と藤田先生のお酒の強さについて」「対局の時間の使い方」
「今年を漢字1文字で表すと?」「対抗形の将棋についてのポイント」などなど。

いちばん印象に残ったのが高見先生と藤田先生がホワイトボードに絵を描いたところ!
藤田先生のお絵かきはニコ生で有名ですが、今回もホワイトボードに絵を描くことに。
藤田先生から「じゃあ高見先生も巻き添えですよ」と来年の干支である猿の絵をおふたりで描かれていたのですが、
会場の挙手では藤田先生の方が上手だという方が多かったような笑

会場で指導対局されていた広瀬先生から高見先生への質問も用意されていたり、笑いどころたくさんのクリニックでした。


◇CAFEヤスミツ
第1部の目玉企画と言ってもいいのではないでしょうか。
なんと佐藤康光九段がこだわりのコーヒーをファンの皆さんに振舞ってくださるという……!
開場のときからスーツに赤い蝶ネクタイ姿で歩いているのをお見かけしていたのですが、さらにエプロン姿でコーヒーを一杯一杯入れてらっしゃいました!
先着50名だったので前半で指導対局を受けた私は行けないなーと思っていたのですが、後から聞いたら先に整理券だけもらって
指導対局受けてからコーヒーいただけばよかったっぽい。うおー行けばよかった。。。

ちなみにコーヒーを飲んだ後、使ったカップにサインを入れて記念にくださったのだそうです!
後からコーヒーを飲んだ方にサイン入り耐熱カップを見せていただきました。
透明のカップに金色のペンでのサイン。わああいいなああ!これは素敵!

ちなみにこちらのカフェの様子はニコ生の叡王戦ふりかえり番組の中でも中継されていたようです。
タイムシフトがあるらしいので(しかもこの放送がとてもおもしろかったようなので)見てみようかな。
指導対局の後、しばしカフェマスター姿の康光先生を眺めていました。眼福。。。


こんな感じで1部から既に楽しい企画がいろいろ。会場のレイアウト変更のためしばし休憩となりました。
1部と2部の間にはサイン会も行われていて大盛況でした。


ちょっと長くなってしまったので記事をふたつに分けたいと思います。
後編に続きます。