ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

東竜門イベント 将棋日和 2015・後編

将棋会館対局室で行われた東竜門イベント。
前回の続きです。

●新四段フレッシュ対局
続いては梶浦―青嶋新四段対決!モバイル中継もされていたそうです。

始めに藤森先生から「対局者の印象と意気込みをお願いします」とNHK杯風のインタビュー。
例の「序盤・中盤・終盤……(青嶋四段)」「駒たちが躍動する……(梶浦四段)」を新四段のおふたりから
聞くことができました笑
息がぴったりの新四段のおふたりです。


駒を並べていきます


解説にはゲストの藤井九段&佐々木五段

藤井先生は新四段のお二人に会うのは今日が初めてとのこと。
パンフレット(各先生のニックネームが書いてある)を見て
「梶浦くんはカジくんって呼べばいいの?」など明るく話しかけられる場面も。
記録は長岡先生(タブレット)、読み上げは井道先生で始まりました。


振り駒は長岡先生!青嶋四段の先手に

戦型は先手青嶋四段の中飛車穴熊vs後手梶浦四段の三間飛車美濃囲い。
振り飛車になりました。
そしてこの対局中『次の一手』が何問か出題され、藤井先生と佐々木先生が候補の手を
ひとつずつ出してくださって、正解すると先ほどのクイズ大会の点数に
加算されていきます。
これがなかなか当てるのが難しい……!

次の一手の出題が終わり、終盤戦になると対局室も少しずつ静かになり
熱戦を見守ります。
お互いに囲いが崩れては復活し、の攻防。
同期で「負けたくない!」という気持ちが伝わってきました。


終盤まで大熱戦

最後は青嶋四段が攻めきって勝利!白熱した戦いでした。
これからこの二人で対局することもたくさんあるんでしょうね。楽しみです。


●王手将棋トーナメント
将棋ライブ、最後は王手将棋トーナメント!
各チームの先生方が王手将棋を行い、勝ったチームにポイントが加算されていくというもの。
王手将棋は『将棋フォーカス』の豊川先生のときに見た記憶がありますが
普通の将棋とまた違った難しさがありそうですよね。
佐々木先生が分かりやすくルールを説明。

 
予選一局目。三枚堂四段対八代五段

私は八代五段チームだったのでもちろん八代五段を全力応援!
しかし三枚堂システムが炸裂し、三枚堂四段の勝利となりました!

時間がおしているということで二局目からは一手10秒での超早指し。
途中で対局者の悲鳴が聞こえてきたり、とても盛り上がった王手将棋でした。

三局見てみて、なんとなく定跡があるのでしょうか。。。
これは普通の将棋よりもだいぶ後手番がきつい?(八代先生談)
今度ためしに職場でやってみようと思います。


予選二局目。高見五段対石田四段


決勝戦。高見五段対三枚堂四段

最後は後手番三枚堂システムが決まり、三枚堂四段の勝利となりました!
「いやー三枚堂四段はこういうの得意そうだと思ってたんですが
後手番でくらってしまって悔しいです」と高見先生。
やっぱり棋士の先生によって他のゲームが得意そう、とかあるんですね〜。
というわけで将棋ライブのチーム対抗戦は三枚堂四段チームが優勝!


優勝の三枚堂先生チームは賞品贈呈!色紙とかわいい花束です。いいなー


●トークショー
さて将棋ライブもいよいよ大詰め、トークショーです。


ゲストの藤井先生

このコーナーは門倉四段と藤森四段が藤井先生を囲んでお話し。
会場からの質問を受け付けるという貴重なお時間!

特に印象に残った質問は「先日の竜王戦の石田流の新構想についてお話をお願いします」
というもの!あっそれ私も聞きたい!と目を輝かせました。
お隣の門倉先生に「門倉くんは三段リーグを抜けるときに三間飛車指してて苦労して
角交換四間飛車を指していたということで、今回その逆で私が三間飛車を指してみようと思った」
というお言葉!
それから振り飛車党を元気付けたかったとのこと。
藤井先生は先の構想を「右石田」と呼んでいました。
また今後もこの戦型は見られるのかな?楽しみです。


うれしそうな門倉先生

ここで「どうやって様々な新手を考え付くのか」という話になり
藤井先生から「今月の将棋世界を読むと分かります」との宣伝が。
そうそう、佐藤康光先生と菅井先生との対談ですね。
私もとても楽しみにしている対談です。買わなきゃ。

あとは対局前はどのように過ごされますか?という質問には
「前日になるとあれこれ対局の研究をするのがだんだん億劫になってきて
掃除を始めてしまう」とのこと。
もちろん日ごろしっかり研究をされている上でのことだそうです笑
ただ掃除をすると気持ちもしゃっきりするのでいいですよね。

また、対局後はどう過ごされますか?という質問も。
「勝っても負けても対局後は眠れない」そうです。
これは周りの若手棋士の皆さんもそうだったもよう。
順位戦の後などは、お酒を飲めないですが他の棋士と一緒に居酒屋へ行くこともあるそうです。
ちなみに若手棋士の先生方は、順位戦の日は大勢棋士がいるので
帰りに飲みに行くことも多いとのこと。

それから対局前日も寝られないのでとりあえずがんばって横になって休むそうです。
(「前日は戦いですよね」ともおっしゃっていたような)
50時間ほど寝られなかったときもあるとか。
いやはや、棋士の先生はやはり体力もないといけないんだなあ。。。
貴重なトークショーでした!


藤井先生も終始和やかでした

楽しかった時間もいよいよ終わりに。
最後にイベントのまとめと今年の抱負を一言ずついただいて締めとなりました。
6月からは順位戦も始まるので、皆さんきりりと引き締まっていました。
藤森先生からはNHK杯に出場するので応援よろしくお願いします、とのこと。楽しみです!






皆さん本当にありがとうございました!

帰りには藤井九段&長岡五段がお見送り。
ここでははずれなしのくじで参加者全員におみやげが!
私が引いたのは梶浦新四段からの直筆メッセージでした!
なんとこんなお手紙をひとりひとりに……。ありがとうございます。
他にはカレンダーとかもあったんですかね。こんなおみやげまでいただけるとは。
名残惜しく思いつつ将棋会館を後にしました。

今回のイベントも大変楽しくて半日あっという間でした!
イベントを盛り上げよう!という先生方のお気遣いが伝わってきて
いやはや、皆さんお若いのにしっかりしていらっしゃる。。。

戸辺先生、長岡先生、井道先生も若手の先生方の頼りになるお兄さんお姉さん
というかんじで、そっとサポートされていたのが印象的でした。
また応援したくなる先生がたくさん増えた日でした!
次もこういったイベントがあるといいなあ。

あとそういえばNHKの将棋講座テキストさんからの取材が入っていたので
次かその次の号に掲載されるんでしょうか?
若手棋士の先生方のがんばりが紹介されるのを楽しみにしています。


※もしも今回掲載した写真で何か問題等ございましたらお知らせいただければと思います。