ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

連盟道場・1

さて、日曜日千駄ヶ谷将棋会館道場に行ってきました。
前回(2週間前)級位を認定してもらおうと訪れたのですが、
そのときの成績が

1局目:対8級  ●
2局目:対11級 ●
3局目:対14級 ○

こんな感じで前回は級位が認定されませんでした。
そして3局指しただけで疲れ果ててしまい、今回に持ち越し。
2度目の挑戦です。

前回は3局とも小学生の男の子が相手だったのですが
初めての道場で緊張していた私の長考のせいで
退屈させてしまったようで申し訳なし。。。
というわけで今回は、2週間将棋ウォーズで早指しを鍛えてみたり
詰将棋を重点的にやってみたりして臨んでみました。

さてまず結果ですが

1局目:対12級 ○
2局目:対8級  ○(角落ち下手)
3局目:対10級 ●

→ここで級位認定(11級)

4局目:対認定中の方 ○
5局目:対10級 ●
6局目:対11級 ○
7局目:対14級 ○(角落ち上手)

以上5勝2敗。7局も指したぞー。
というわけでめでたく級位認定。
「連盟道場で11級」となりました!
級がつくというのは嬉しいものですね。

今まで将棋教室に行ったときに「棋力はどのくらいですか?」と
聞かれて「分かりません」と答えるのが若干心苦しかったのですが
これからは胸を張って(?)11級です!と答えられます。
よっしゃーここから初段への道を歩んでいくぞー。

そして本当は指した7局の内容とかを振り返りたいのですが
初級者あるあるで内容はほとんど憶えていません。。。
ホント、棋譜を再現できるってすごいなあ。
負けた対局のはなんとなく憶えているのですけれども。

だいたい勝つ時も負ける時も、大駒のうっかりで
勝負がついちゃう感じですかね。
とりあえず大駒をうっかり取られなければ10級に上がれそうな手応えがあります。
(だがそれが難しい)

今回も7局で疲れ果ててやめてきましたが、なんと次勝てば
3連勝で10級に昇級できるのだそうです!
というわけで次回いつ行けるかまだ分かりませんが
気合を入れて道場に乗り込みたいと思います。
がっつり勉強してから行こう。

【思ったことぽつぽつ】
・前回よりも早く指そうと心がけたけど、案外早く指したほうが
 うまく指せるかも(気のせい?)
四間飛車を指しているけれど、相手に右四間にされたとき
 (向かい飛車というのだろうか)の対応が必要。
居飛車の急戦(棒銀とか)への対応も必要。
・相振り飛車になったときの囲いをどうするか?(調べる)