ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

またしても久しぶり

またしてもだいぶ久しぶりです。

はてなブログのアプリをインストールしてみました。これでスマホでぽちぽち書けるかな。

 

将棋の方ですが、変わらずのんびり見たり指したりしています。

 

職場では週に1局、参加者4人のうち2人の対局が組まれています。

時々みんなで詰め将棋の問題解いたりするんですよね。私以外の3人は詰め将棋が大好きなんだ。。。

後輩くんがぐんぐん成長して、私とおんなじくらいの棋力になりました。上達早い。

 

将棋教室は相変わらず、駒落ちを中心に教わっていたり。

先生方の優しい指導のもと楽しく指しています。

将棋ブームで体験の方も結構いらっしゃってるんですよね。

もっと繁盛しますように。。。

 

道場はちょっと足が遠のいているかもなー。

勝ちつぎ券の期限が2ヶ月なので、期限が切れそうになるたびに指しにいく感じ。

この間7勝1敗くらいまで行ったのですが、そこから勝ち切れず再チャレンジ中です。

4級への道は遠い。。。

 

大会もボチボチ。社団戦2年目に参加したり、女子の大会に参加したり。

今年は色んなめぐりあわせで強い人と指すことが多くて勉強することがたくさんです。

もうすぐアパガード杯なのでなんとかしないとなー(なんともならないけど)。

 

イベントに足を運ぶ回数が減っているかもですね。

とは言え先週これに行ってきたのですが。

 

日経ビジネスイノベーションフォーラム

「AI時代を勝ち抜くための次の一手」

http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02605

 

羽生先生とAIに造詣の深い東大の松尾先生の講演です。

羽生先生が松尾先生に質問するコーナーがあったのですが、羽生先生の造詣が深くてただただ感嘆。

懇親会ではお話させていただきたくこともできました。緊張しすぎて何しゃべったか全然覚えてないけど。

すぐ影響される人だからとりあえず松尾先生の本を読んでみたいと思います。

 

秋は将棋に良い季節だと北島先生もおっしゃっていたので、また詰め将棋とかもちょっとやっていこうかな〜。