ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

連盟道場・13

火曜日のことですが、仕事でひとやま越えて開放感そのままに道場に行ってきました。
12月に8級に上がってから1ヶ月以上道場に行ってなかったんですよね。嬉しい今年初道場です。

地元での将棋大会の後、1週間ほど将棋に触れておらず(プロの先生の棋譜中継を見たりはしていたのですが)、
「将棋指したい……将棋……しょうぎ……」と禁断症状が出たかのように連盟道場へ。
平日の夕方で8級とか手合いがつくのだろうかと心配でしたが、あまり遅くない時間は普通に手合いがつくようです。
特に16時直後は割引が始まる時間なので人が増えるようですね。

以下今回の結果。

1局目:対10級 ○(香落ち上手、▲四間飛車―△居飛車棒銀)
2局目:対9級  ○(▲居飛車棒銀―△四間飛車)
3局目:対10級 ○(香落ち上手、▲四間飛車―△居飛車棒銀)
4局目:対6級  ○(香落ち下手、角がわり棒銀)
5局目:対6級  ○(香落ち下手、相振り飛車、▲四間飛車―△三間飛車)

あふれる将棋熱が一気に開放されたせいでしょうか。なんと5連勝で一発昇級しました!ひえーびっくり。


今回の選べる昇級賞は図面用紙にしてみました〜

しかし勝った中でも課題は山積でして、もうほんとうに……終盤が……。
1局目と5局目は相手の方が投了されたのですが、私は詰みが分からないというひどい感じでした。

私「えっ、もうこれ詰んでるんですか」
相手の方「こーでこーであーでこーで」
私「あっほんとだ……(恥)」

を1日に2回も繰り返すという。しかも多分どっちももっと速い寄せがあったんですよねきっと。。。
もう将棋の勉強をはじめたときからずっと終盤が課題なのですがどうしたものか。
詰め将棋を地道にやるしかないのかなあ。
寄せの局面で急所はどこだーどこだーと探すのですが、ぱっとみつからないんですよね。
そういうときって大体歩を使った手がよい手になることが多い気がするので、最近は寄せに入るところでは歩から考えるようにしているのですが。

収穫は4局目でしょうか。ふだんは絶対自分から角交換しないのですが(打たれるのが怖いから)、
本局は相手の方の駒組みを見て、角交換することで陣形が乱れそうだったので角がわりにしてみました。
さらに香落ち下手ということで端を絡めた棒銀が成功。駒落ちの経験を活かせたかと思います。
居飛車の将棋はハッキリ目的を持ってキビキビ攻められるところがよいですよね。

そんなこんなで今年初の道場で昇級という幸先のよい結果に!
次はまたのんびりと6級を目指します。
ここより先はさすがに今のひょろひょろ終盤ではどうにもならなさそうなので、終盤をばりばりと鍛えていきたいな〜。
とりあえず詰め将棋……?