ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

第17回 京急将棋まつり 2日目・前編

先週の土曜日は京急将棋まつりに行ってきました!
先日の東急将棋まつりに引き続き楽しみにしていた夏の将棋まつりです。
こちらも会期は4日間と盛りだくさん。その2日目を観覧してきました。

意気揚々と開店に着くよう出発したのですがなんと京急が信号トラブルで止まってしまうアクシデント。
しかも私が乗っていた場所は停止どストライクの地点だったらしく、しばらく電車に閉じ込められることに。。
しかしなんとか復旧したようで、予定より一時間半遅れでしたが到着しました!


最寄り駅は上大岡駅。会場は7階催事場です

到着するとかなり会場が広い!先日訪れた東急の会場の倍くらいかな?
あちらは別の場所で大会をやっていたようですが、京急は同じ会場で将棋大会も開催されていました。
人の多さもものすごい!わくわくしつつさっそく対局を見学。

●席上対局 戸辺誠六段×上野裕和五段
まずは戸辺先生と上野先生の対局から!
既に局面は中盤に入っていたかな?壇の上で対局や大盤解説があるんですね。これは見やすい。
上野先生は浴衣でのご登場!素敵でした。
戦型はおそらく先手戸辺先生の中飛車対後手上野先生の居飛車だったのかと思われます。


このように壇上での対局です


解説は森下九段、聞き手は中村女流三段


中村女流三段は薔薇模様の浴衣


両対局者とも真剣です


最終盤

対局は戸辺先生の「戸辺攻め」に負けない攻めを見せた上野先生の勝ちとなりました!
上野先生はこの日はこども教室の生徒さんたちが見に来ていたとのこと。
生徒さんたちも嬉しかったのではないでしょうか。


感想戦


指導対局(11時〜)
時を同じくして会場では大会の他に指導対局も行われていました。
いやーこれかなり狭き門だったのではないでしょうか。
指導対局を見学する人もたくさん。私も席上対局の合間に見に行ってみました。


藤井猛九段


瀬川晶司五段


上村亘四段


香川愛生女流王将


●脳内将棋京急駅名編 瀬川晶司五段×上村亘四段
さて、お昼休みをはさんで次の企画は「脳内将棋京急駅名編」!
私はてっきり山手線ゲーム的なことでもやるのかと思っていたのですが
(ちなみに藤井先生も同じ事をおっしゃっていました)
前日の瀬川先生のツイッター情報によると、なんと駒の名前を京急の駅名に変えて脳内将棋をやる企画とのこと。


王=上大岡、飛車=羽田空港、角=三浦海岸、金=戸部、銀=横浜、桂=京急川崎、香=京急蒲田、歩=品川 と言い換える

中村修先生が考えた企画とのことです。tvk横浜将棋祭りの時も思いましたが中村先生は本当に
イベントでいろんな企画を考えてくださるんですね〜。


司会の井道千尋女流初段

まずは両対局者が登場して対局前の意気込み。
瀬川先生は脳内将棋は少し練習したけれど、さすがに言い換えの練習に付き合ってくれる人はいなかったとのこと笑。
上村先生は駒の名前をその言い換えに込められた意味を考えながら憶えたそうです。


対局前の意気込み


解説は藤井九段、聞き手は香川女流王将

さて対局が始まり先手の瀬川先生が「7六品川」、後手の上村先生が「3四品川」と言うと場内から笑いが笑
戦型は横品川取り!(by香川先生)
藤井先生からは「まあ横歩取りでいいんじゃないですか」とのお言葉。


対局のようすはこんな感じ。なんともシュールであります

そういえば藤井先生は角の「三浦海岸」に反応されておりました。
先日三浦九段がご結婚されたことを教えてもらえなかったというエピソードも笑。
それにしても脳内将棋でしかも言い換えって棋士の脳内は本当にどうなっているのだ。。。
しかも横歩という激しい戦型。歩の場所とか分からなくなったりしないのかな〜。

結果は瀬川先生が一度リードをとってそのまま勝利!
脳内将棋も言い換えも両対局者間違えることなく一局が終わりました!すごい。
「アクシデントなかったじゃん」とご不満そうな藤井先生。


感想戦も駒の名前を言い換えながら笑

上村先生曰く「局面の把握に時間がかかってなかなか読みを入れられなかった」とのこと。
そうかー。局面の把握に普段は使わない時間がかかるのですね。しかも言い換えもあるとなると。
それにしても両対局者ともノーミスお見事でした!来年も続く……のか!?


指導対局(13時〜)
この時間も指導対局が行われていました!以下指導対局のもようです。
中村先生の指し手がぴしっと格好よかったです。


森下卓九段


中村真梨花女流三段


●サイン会(13時〜)
それからこの時間からはサイン会も!売店も併設されていてそちらで書籍を購入すると
書籍へのサインもしてもらえます。
皆さんにこやかに対応されていました。


左から戸辺先生、中村先生、上野先生のサイン会


それにしても最初遅れて席に座ることができなかったのですが、今回のイベントに関してはむしろよかったのかも?
いろんな場所をうろうろするのがとても楽しいイベントです!
私は陸上競技を見るのも大好きなのですが、フィールドトラック跳躍どこを見るか迷う
あの感じととても似ているなあと思いました。


ちょっと長くなってしまったので記事をふたつに分けたいと思います。
後編に続きます。


※もしも今回掲載した写真で何か問題等ございましたらお知らせいただければと思います。