ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

ねこまど将棋教室・6

7月の半ばにねこまど将棋教室で行われた「郷田王将が語る村山聖の将棋」の講座を受講してきました。 こちらはいつものねこまどさんの講座とちょっと違って、郷田先生に村山先生との将棋を振り返ってもらおうというもの! これは貴重な機会!と申し込んでみま…

ねこまど将棋教室・5

7月の半ばに、ねこまど将棋教室で金井先生のご指導を受けてきました〜。 ・指導対局(二枚落ち) 先日の教室で北島先生と初めて銀多伝を指してみたのですが、金井先生とも初の銀多伝にしてみました。 やっぱりよく分からない……飛車が狭くて使えない……。私がう…

連盟道場・17

こちらもだいぶ前の話ですが、7月の10日に道場で指してきました〜。 既にこの頃からひと月経っているので色々忘れている……。 以下今回の結果。 1局目:対6級 ○ 2局目:対5級 ○(香落ち下手) →ここで6級に昇級! 3局目:対3級 ○(角落ち下手) というわけで6級に…

将棋教室・31

7月の頭の教室の振り返りを。 《今回の内容》 ・講座「石田流」 石田流の序盤の変化を勉強しました。 石田流は序盤からどんな変化もかなり激しいですね〜。はなやか。 居飛車持つ人で石田流受けるの苦手という声をよく聞くのですが、自分が指したら逆襲され…

2016年7月のテーマ/「上達するヒント」でお勉強

月間定跡探訪、先月は角換わりを勉強してみました〜。 参考書は東竜門イベントで買った中村太地先生の「中村太地の角換わり」を。 角換わりを勉強しようと思っていたらちょうどいい具合に東竜門イベントでサイン入り本が売っていたので買ってみました。 表紙…

第27回 社会人将棋団体リーグ戦 1日目

日曜日は社会人将棋団体リーグ戦、通称「社団戦」に出場してきました! こちらは以前練習会のときのブログでも書きましたが、1チーム7名、最大規模の将棋の団体戦で、なんと参加者は1000人を超えるそうです。すごい! 会場は浅草の産業貿易センター。雷門と…

将棋の森・1

6月頭に吉祥寺にオープンした「将棋の森」に行ってきました! こちらは女流棋士の高橋和先生がオープンした将棋スペース。 一応道場……ということになるのかなあ。ただ道場というよりはオシャレなカフェみたいな空間です。 場所は吉祥寺の駅から徒歩1分と近い…

連盟道場・16

5月の改修工事終了後、久しぶりの将棋会館道場に行ってきました! とっても久しぶり〜!ブログを見たら前回行ったのは3月だったので実に3ヶ月ぶりでした。 これからまた月に2回くらいは通えるといいなあ。 以下今回の結果。 1局目:対12級 ○(飛車香落ち上手…

将棋教室・27〜30

記事では間が空いてしまいましたが、ここ2ヶ月、新宿の教室はいつも通り通っていました〜。 最近いろいろな練習会などに顔を出すことも増えたりしたのですが、やはり外でいちばん最初に将棋を指し始めた この新宿の教室は、ホーム感があってとても落ち着きま…

職場対局・4

出向から戻ってきて、職場の先輩方とのお昼休みの職場対局が復活しました。 しかも6月からは将棋に興味を持っているという後輩がひとり仲間入り! しかもしかもその後輩は私と棋力が近い!とてもすばらしい練習相手ができました!わーいわーい。 で、今はこ…

第5回 かしまし将棋娘。団体戦

もう結構前の話になりますが、5月最後の日曜日に「かしまし将棋娘。団体戦」に出場してきました! こちらの大会は「LPSA将棋パーク」イベント内の大会で、女性級位者が3人1組になって出場する大会。 当日は他にも「蛸島彰子杯争奪将棋大会」「ほのぼの交流将…

2016年6月のテーマ/角換わり

いつの間にか6月だー!! 4月〜5月は引越し等で環境が変わったりしてバタついてましたが、ようやく落ちついてきました〜。 特に5月はなぜか体調が非常によろしくなく。。。自分は割と丈夫な方だと思っているのですが過信は禁物ですね。 5月末からなんとか上…

多賀城将棋ラボ・2

5月の連休将棋生活、5/3には「多賀城将棋ラボ」さんの講座&道場に参加してきました〜。 こちらの教室は2月にも参加させていただいたのですが、午前中が戦法講座、午後は道場という形式。 とても活気があって楽しい教室なのです! (そのときの記事はコチラ) …

ねこまど将棋教室・4

さて、5月の連休中もちょこちょこ将棋を指したり見たりしておりました。 だいぶ前の話になりますが、4/30にはねこまど将棋教室での深浦九段の指導対局に参加。 丁寧に優しく教えていただきました! ・指導対局(四枚落ち) 二枚落ちと迷ったのですが、時間内に…

第61回 人間将棋

前回の記事からだいぶ時間が空いていました。 しばらく仕事で仙台と東京を行き来する生活が続いていたのですが、この5月から関東に戻ることになり 4月は引継ぎやら引越しやらでバタバタしていた感じです。 ようやく落ち着いてきたのでまた将棋生活をブログに…

第25回 アマチュア女王戦

日曜日は「アマチュア女王戦」に出場してきました〜。 こちらの大会は、去年「大会に出てみよう!」と意を決して初めて参加した思い出の大会なのであります。 (そのあたりの話はこの記事に) 去年はいちばん下のC2クラスに出場して2勝2敗だったのですが、今…

将棋教室・26

土曜日はいつもの教室に行ってきました〜。 日曜日が大会ということでがぜん気合が入ります。 《今回の内容》 ・大盤解説(第65期王将戦七番勝負 第6局 ▲羽生―△郷田戦) 今回も教室スペースに入ると、大盤にある局面が並んでいました。 なんとこちらは先日の王…

将棋教室・25

前回の土曜日の教室に行けなかったので、振り替えで金曜日の教室の上村先生の回に参加してきました。 上村先生にこちらの教室で教わるのは2度目でした。 1回目のときも教室の振り替えで、ブログを見たら10月に教わっていたようです。 もうあれから半年か〜。…

ねこまど将棋教室・3

またしてもちょっと前の話ですが、4月の頭にねこまど将棋教室で行われた佐藤康光先生の「ダイレクト向かい飛車」の講座に参加してきました〜。 康光先生の構想など分かるはずがあろうか……まあ康光先生がかっこいいのを眺められればいいや、と思って受講した…

御徒町将棋センター・1

少し前のことになりますが、社団戦の練習会の二次会?で、御徒町将棋センターに指しに行ってきました! 一度お友達と練習将棋を指しに行ったことはあるのですが、ふつうに手合いをつけてもらうのは初めて。 練習将棋を指しに行ったときの席主さんの事前聞き…

1周年〜

せっかく好きになった将棋生活を残しておこうと始めたこのブログ、気づけば1年になりました〜。 超絶飽きっぽい自分がひとつのことを1年続けられるというのにびっくり。 指すのはもちろんですが、見るのにもはまったというのが大きかったでしょうか。 あとは…

社団戦練習会

なんとありがたいお誘いをいただき、来年度は社団戦に出ることになりました! 東京アマチュア将棋連盟が主催する「社会人将棋団体リーグ戦」通称「社団戦」は、今年で27回目を迎える社会人の団体戦です。 7人一組で、1部〜6部のリーグ戦を、半年間かけて全5…

将棋教室・24

いつもの将棋教室の金井先生の回でした。 金井先生は先日六段に昇段。お祝いを伝えることができてよかったです!嬉しいな〜。 《今回の内容》 ・講座「寄せについて」 今回の大盤の講座は最終盤の寄せについて。 必至や詰めろのかけ方の解説でした。 こうや…

連盟道場・15

ちょっと前のことになりますが、耐震工事に入る前に、ということで将棋会館の道場に行ってきました。 今回は将棋会館に行ったことがないというお友達とワイワイと行ってきました〜。 鳩森八幡宮を参拝したり、売店を覗いたりして楽しかったです! 以下今回の…

ねこまど将棋教室・2

先日、ねこまど将棋教室で行われた中田功七段の指導対局会に参加してきました! ねこまど将棋教室にコーヤン先生がいらっしゃるのは初めてということらしく、普段九州にいらっしゃる先生に指導を受ける貴重な機会! と申し込んでみました。 ・指導対局(四枚…

新宿将棋センター・3

先週は教室のあと、将棋がもうちょっと指したかったので、そのまま新宿将棋センターの道場にも行ってきました。 千駄ヶ谷が改修工事のとき、夏に少しだけ(2回)通ったのですが、通常営業時に行くのは初めてでした〜。 以下今回の結果。 1局目:対1級 ○(▲(私)…

将棋教室・23

先週末はいつもの将棋教室に行ってきました〜。 《今回の内容》 ・講座「早石田」 今回の大盤講義は早石田でした!最序盤の激しい変化を中心に勉強。 早石田は駒組みだけは少し本で読んだことがあるのですが、この最序盤の変化を教えていただけてよかったで…

2016年3月のテーマ/二枚落ち定跡

月間定跡探訪、先月は相掛かりを勉強してみました。 ……難しかった。以上! というのは冗談としても(冗談とも言い切れない)、やっぱり自由度の高い戦法は「?」が多いですね〜。 参考書として野月先生と山崎先生の「相掛かり無敵定跡研究」を読んでみたのです…

第74期A級順位戦 最終局 大盤解説会

先月の28日土曜日、将棋会館で行われたA級順位戦の最終局の大盤解説会に行ってきました。 いわゆる「将棋界の一番長い日」です! 一年かけて行われてきた順位戦A級の最終一斉対局、行くのは初めてだったので楽しみでした。 この日は会社のジョギング大会とか…

将棋はじめてシリーズ7・はじめての将棋道場

ひとりの社会人が将棋好きになり、道場にまで通うようになる過程についてまとめた「将棋はじめてシリーズ」です。 1・はじめての将棋ウォーズ 2・はじめての職場対局 3・はじめての中継観戦 4・はじめての将棋イベント 5・はじめての将棋教室 6・はじめての…